製品名 | 特徴 | 用途 |
---|---|---|
ウコン色素 | ウコンの根茎より抽出した鮮明黄色の色素で主成分はクルクミンです。染着性は非常に良いですが、耐光性は劣ります。 | カレースナック、水産加工品、かまぼこ、からし漬、ウインナーソーセージ、食品の外染用、その他 |
ベニコウジ黄色素 | 子のう菌類べニコウジカビの培養液を乾燥し、粉砕したものより抽出して得られる色素です。 | キャンディー、ゼリー、冷菓、漬物、その他 |
クチナシ黄色素 | クチナシの果実より抽出して得られ、主色素はクロシン及びクロセチンです。 染着、耐熱性は比較的良いですが、耐光性がやや劣ります。 |
中華麺、菓子、栗きんとん、栗のカンロ煮、水産ねり製品、漬物、加工乳、その他 |
ベニバナ黄色素 | キク科の植物べニバナから抽出して得られ、主色素はサフラーイエロー(サフロミン)類です。耐熱性、耐光性が優れています。 レモン系のスッキリした黄色を呈します。 |
菓子、飲料、冷菓、麺類、漬物、ゼリー、その他 |
カロテン色素 | オオヒゲマワリ科デュナリエラの全藻より抽出して得られたもので、主成分はβ-カロテンです。本製剤は、水に容易に分散し、鮮明な暖色系の黄色を呈します。 | アイスクリーム、かまぼこ、ベーカリー食品、チーズ、玉子焼、中華麺、コンニャク、和洋菓子、プリン、ゼリー、その他 |
マリーゴールド色素 | キク科の植物マリーゴールドから抽出して得られ、主色素はキサントフイル(ルテイン)です。耐熱性、耐光性に優れた黄色の色素です。 | 玉子焼き、アイスクリーム、飲料、ゼリー、中華まん、和菓子、その他 |
アナトー色素 | べニノキの種子の赤色皮覆物より抽出して得られ、主色素はビキシン及びノルビキシンの水懸濁液です。黄橙〜赤橙色を呈します。酸性では水に不溶で、混合、練込み着色に適します。アルカリ性で透明に溶け染着性が良くなります。 | 味噌、魚の漬物、味つけタコ、油脂加工製品(バター、チーズ等)、各種タレ、バン粉、コーンカップ、菓子、その他 |
トウガラシ色素 | ナス科の植物トウガラシ(別名パプリカ)の果実から抽出した植物油溶液。橙黄色〜橙赤色を呈します。水に分散できる製剤もあり、各種調味液等幅広い食品にご使用いただけます。 | 米菓、キムチタレ、バター、マーガリン、油脂食品、味噌、たれ、パン粉、あられ、コンニャク、ゼリー、キムチ、漬物、寒天、練りうに、水産加工品、その他 |
ベニコウジ色素 | 紅麹菌から抽出して得られ、主成分はモナスコルブリン等で赤色を呈します。染着性は非常に優れていますが、耐光性がやや劣り、酸性で沈殿を生じることがあります。 | 菓子、米菓、冷菜、あん、飲料、たれ、ケチャップ、加工たこ、たらこ、魚肉ねり製品、魚肉ソーセージ、蓄肉加工品、その他 |
コチニール色素 | 天然色素カルミン酸を色素成分とした製剤で、水に溶けて、美しいやや青味の赤色に着色できます。耐熱性・耐光性に優れています。pH4.5以下の強酸性になると橙色に変化します。 | 冷菓、菓子、ゼリー、飲料、ハム、ソーセージ、かまぼこ、なると巻き、畜肉加工品、水産ねり製品、アイスクリーム、乳製品、その他 |
ラック色素 | スチラックより抽出したラッカイン酸の製剤で、水に溶けて、美しい青味の赤色に着色できます。耐熱性・耐酸性は良好です。 | 冷菓、ジャム、あん、キャンディーゼリー、植物タンパク、畜肉加工品、たらこ、水産ねり製品、でんぶ、大豆タンパク、漬物、フルーツ牛乳、その他 |
クチナシ赤色素 | クチナシ果実抽出物に酵素を添加して得られた赤色色素です。熱、光に安定でpHでの色調変化はありませんが、pH3以下で色素が不溶化し沈殿を生じます。 | ハム、ソーセージ、菓子、あられ、もち菓子、ゼリー、加工乳、飲料、飴 |
ベニバナ赤色素 | べニバナの花から得られ、主成分はカルタミンです。タンパク質やpHでの変色はありませんが、耐熱性・耐光性がやや劣ります。溶解性が悪いため、練り込んでの使用に適します。 | ハム、飲料、飴、ソーセージ、菓子、あられ、もち菓子、ゼリー、加工乳 |
アカビート色素 | 赤ビートの根より抽出して得られ、主成分はベタニンです。耐光性・耐熱性に劣り、60度以上では退色が生じます。タンパク質での変色が少なく鮮やかなピンク色に着色できます。 | 冷菓、クリーム、乳飲料、漬物 |
アカキャベツ色素 | 赤キャベツの葉から抽出して得られ、主色素はアントシアニンです。pHの変化によって変色し酸性で赤紫色、中性で紫〜紫青色、アルカリ性で暗緑色を呈します。耐熱性、耐光性は比較的優れ特に酸性域では安定です。タンパク質に染まると暗紫色になりますがpH4以下では赤紫色を呈します。 | 冷菓、菓子、ねりあん、キャンディー、ゼリー、飲料、ドレッシング、漬物、その他 |
ムラサキイモ色素 | ヒルガオ科サツマイモの紫色の塊根より抽出して得られ、主色素はアントシアニンです。アカキャベツ色素より僅かに紫味の少ない色調で、耐熱・耐光性等の基本的性能は、アカキャベツ色素と同等もしくはやや優れております。 他のアントシアニン色素に比較して原料臭(野菜臭等)が少なくなっております。従ってにおいの点で添加量を増やせなかった菓子類や飲料、ゼリー等に最適です。 |
冷菓、キャンデー、飲料、漬物、その他 |
アカダイコン色素 | アブラ菜科ダイコンの赤紫の根より抽出して得られ、主色素はアントシアニンです。水、含水エタノールに溶け、pH5以下で朱赤系、中性〜pH5ではやや紫味を増し、アルカリ性では暗緑色に変わります。 アントシアニン色素の中で最も朱赤系の色調を呈し、赤色102号に近似の色調です。 |
飲料、漬物、キャンディー、冷菓、ゼリー、ジャム、シロップ、その他 |
シソ色素 | 赤シソの葉より抽出して得られ、主色素はアントシアニンです。酸性で赤紫色、中性で赤褐色、アルカリ性で汚緑色を呈します。耐熱性は若干劣るが耐光性は良好です。 アントシアニン色素の中でも特に青味が強いため、色調の点でpH3以下での使用が望ましいです。 |
漬物、梅漬、ドレッシング、シロップ、ゼリー、冷菓、キャンディー、その他 |
ブドウ果汁色素 | ブドウの果汁から抽出して得られ、主色素はアントシアニンです。酸性で赤色、中性で赤〜暗赤色、アルカリ性で暗赤紫色〜暗青紫色を呈します。水、含水エタノールに可溶で油脂には不浴です。 | 洋酒、飲料、ジャム、冷菓、キャンデー、シロップ、その他 |
ブドウ果皮色素 | ブドウ果皮より抽出して得られ、主色素はアントシアニンです。酸性で赤色、中性で赤〜暗赤色〜暗青色を呈します。 成分中に二酸化硫黄を含みます。 |
飲料、ゼリー、ワイン、シロップ、ジャム、冷菓、その他 |
ムラサキトウモロコシ色素 | イネ科トウモロコシの紫色の種子より抽出して得られるアントシアニン系の赤色色素です。酸性で赤色、中性で赤〜暗赤色、アルカリ性で暗赤色〜暗青色を呈します。 | 飲料、ジャム、キャンディー、ゼリー、冷菓、漬物、シロップ、その他 |
クロレラ末製剤 | 緑藻に属する淡水産単細胞藻類クロレラを特殊な方法で緑色を保持したまま微粉砕したものです。水に分散し緑色を呈します。酸性域で褐変します。 | 和菓子、茶ソバ、こんにゃく、各種練製品、その他 |
クロロフィル色素 | 食用緑色植物より抽出した色素で、主成分はクロロフィル(葉緑素)です。油脂に溶け、水には溶けない油状の製剤と、水分散タイプの製剤をラインナップしています。熱には安定ですが、酸性と光には不安定です。 | 菓子、うぐいす豆、麺類、油脂製品、かまぼこ、水産ねり製品、その他 |
クチナシ青色素 | クチナシ果実抽出物に酵素を添加して得られた青色色素です。水に溶け、青色を呈し、pHの変化によっての色調変化はありません。pH4以下で色素が不溶化し、沈殿を生じますが、pH2の低pH域での使用が可能な耐酸性タイプ、色調が明るい鮮明タイプも取り揃えています。 成分中に二酸化硫黄を含みます。 |
菓子、ゼリー、冷菓、飲料、その他 |
カカオ色素 | カカオ豆より抽出したチョコレート色の色素で、主成分はアントシアニンが重合したものです。水、アルコール、プロピレングリコールの50%水溶液に溶けます。 染着性は良好です。耐熱、光、酸化性も極めて良好ですが耐還元性は劣ります。 |
キャンディー、ゼリー、チョコレート、冷菓、アイスクリーム、フラワーペースト、水産加工、その他 |
タマリンド色素 | マメ科タマリンドの種子から得られ、主成分はフラボノイドです。耐熱・耐光性に優れ、pHでの変化も少ないです。 カカオ色素に比べ赤味が強く、赤茶色を呈します。 |
ハム、ソーセージ、水産加工品、菓子、その他 |
イカスミ色素 | コウイカ科モンゴウイカ等の墨袋の内容物を原料に精製・熱乾燥したもので主色素はユーメラニンです。 水に分散し青黒色〜黒色を呈し、イカスミ特有の臭いを有します。不溶性のため色素の流出、にじみはありません。 |
麺類、菓子、ゼリー、こんにゃく、スパゲッティー、その他 |